6月12日(日)金沢文化ホール
ビレッジのお二人が前説。
白とブルーのストライプのシャツ?ジャケットだったっけ?+ジーンズ。
「愛のうた」で登場。
「あの街に帰りたい」
「マリモの湖」
「冬のひまわり」この、アレンジ好き♪
ふるさとにちなんでの選曲。
「赤とんぼ」
自分の子供の頃のお話。
「夕焼け雲」13歳でこの曲選ぶのも、すごいですね。。
「中国地方のこもりうた」壮大なスケールを感じました。
「案山子」ギター弾き語り。この曲には思い出があったので嬉しいです!
「津軽のふるさと」生で聴くと、やっぱりいいですね。
いきなり変わって
「オーソレミーオ」イタリア語で。 あっぱれ〜〜〜って感じ。
一度、健之くんの歌うオペラ、ミュージカルの曲聴いてみたかったので。。
会場のどよめきもすごかった!!
「ブラボー!」って声が上がりましたね。
そして、思い出の箱馬を引っ張ってきて、
「金沢望郷歌」のたすきをかけて登場。
(衣装変えは、ここだっけ??
白の♪のワンポイントシャツに黒のベスト、ジーンズ)
ジーンズ似合ってたわ。。
一緒に行った同僚は、やせてかっこよくなったね〜と言ってましたよん。
ビレッジのお二人を引き連れて、ステージを降りて、
握手しながら歌います。
間近で見れましたよ^^
グレーのスーツにライン入り。とっても、おしゃれです。(ここで変えた??)
新曲「歌の旅びと」
「Elegy こころの道」新曲のカップリング曲。
「この世に人と生まれたからは」
「遠野ものがたり」この伴奏も迫力あったなぁ。。
「雪」
アンコール
「青葉城恋唄」
「あなたに花を」
握手会には長い列。。。
新曲になって初めてですもんね。
久しぶりで嬉しかった♪
バンドのみなさんも素敵でした。ピアノ、ウッドベース、パーカッション、二胡。)
とくに、今回のパーカッションはいろんな楽器を使い、
風の音、波の音、さらに笛の音。これが、せつない。
4つの楽器で迫力ある演奏でした。
二胡を演奏された方、どっかで見たことあるんですよねぇ。。
あの衣装が・・・。
調べたところ、玉欄(ゆいらん)さんと言う方で
NHKの中国語講座やアジアの音楽祭に出演したりと幅広く活躍なさってるんですね。
でも、私どこで見たか、思い出せないよ〜〜〜
パーカッションは盾直己さん、ウッドベース斉藤順さん、
ピアノ、アレンジは塩入俊哉さん。
もし、間違ってたらごめんなさい<(_ _)>