「カスペ 芸能人部活動」
だいぶ前の番組だけど、ようやく見た。
楽器触ったことないような芸能人がコンテストに出るまでになるんだけど、
一流の先生に教われば、あそこまでいくんだよねぇ。。
友達が自分の子供を教えて、アンサンブルコンサートに優勝した話を聞いてたので、
つくづくそう思った。
教える人が教えれば、抑えるツボがあって、いい線までいくのだ。
今年は、友達コンサートの前日しか教えられなかったけど、
金賞取るところまでいったって言ってた。
教えてなきゃ、銅賞だったかもって、、
それだけ、ひどかったらしい。
今回の番組見て、森下千里を見直した。
ある番組で、生意気な女としか見てなかったのだが、
意外にがんばり屋さんだった。
そして、山口もえが
「パーカションって楽でいいねって言われて、むかつく」
みたいなことを言ってたが、
私もその気持ちはよくわかる!!!!
そりゃあ音を出すのは簡単かもしれないけど、
同じリズムを刻むってけっこう大変なのよ。
私も元はリズム音痴だったんで、その悔しさがよくわかったわ。
そして、もうひとつの綱引き。
大会に出るために、みんなが減量を強いられるのだが、
前日あと何キロかオーバーで元ボクサーの竹原さんと畑山さんが減量することになる。
あれ見てたら、私のダイエットってなに?って思っちゃったが・・・
「24−V」
なんか、イライラする展開。
一番気になるのは、大統領と裏のボスとのこれから。
「時効警察」
オダギリ・ジョーのおとぼけキャラが楽しい^^
今回の謎は、私も解いちゃったぞぉ〜〜
「ガチバカ」
まとめて2話見たのだが、
キャラがサラリーマン金太郎じゃん!!
私の苦手なタイプ・・・
ちょっと見る気が失せた。
【関連する記事】