Yさんが、ここのスーパーに勤めてるって
友達に話したら、
こう聞かれたそうだ。
「そこに伝説のレジの人いるでしょ??」
土曜日の夕方、一人でレジしてるめがねの人・・・・
って、私のことかい??(^^;
最近は4人(1台に二人でレジ)でレジすることあるけど、
3人しかいない場合は、
私が一人でレジをしている。
(残りの二人はコンビを組む。)
多分、レジ早いってことだよね???
土曜日の夕方はお客さん多いので、
悪いけど、すばやくってことしか考えてない。
いつもより、丁寧さが欠けてると思うので、
気をつけなきゃいけないんだよね。。。
でも、お客さんにしたら、
待たされるって一番イヤだよね???
あ、ちなみにコンビ組んでる方は
やや丁寧ですが、遅いです(^^;
しかも、よくトラぶってるなぁ。。。
後、対処が遅い!
で、けっきょくこっちのレジに流れてくるんだよね・・・・
まあ、遅いキャッシャーがいたら、
自分一人の方が早いやって思ってしまう。。
【関連する記事】
いろんな伝説あったんじゃ?
♪〜( ̄ε ̄;)
> のり
あ、私もなんか「伝説」って言葉に引っかかったんだよね(^^;
そういえば・・・・
年なんで忘れました(笑)
消費者は、混雑時は丁寧な対応より迅速な会計を望んでます。
全く正しいと思いますよ。
これからもどんどん伝説を作って行って下さい♪
> つるぎ家
ありがとう〜
私も買い物客だったら、待たされるのってやだもん(^^;
伝説は作る気はないですが(笑)
格好良いなー
> たくあん
ある意味怖いですよね〜
こっちは知らなくても、
お客さんの方にしたら、
あのスーパーのレジだって知ってる可能性があるんだから・・・
地元ではおとなしくしてなきゃいけませんね(^^;